<お断り>新規案件はお受けしておりません
制作前の検討について
Q:サイト構築に先立ち、提供するサービスの検討について相談に乗ってもらえますか。
A:所定の範囲でご相談に乗らせていただきます。お気軽にご連絡ください。
Q:事業に関することなど、込み入った相談にも乗ってもらえますか。
A:はい。内容によっては、別途、費用をいただくこともあります。各種支援団体の中小企業支援施策(個人事業主も中小企業者に含まれます)が利用可能な場合もありますので、お気軽にご相談ください。
コンテンツについて
Q:校閲、校正はしてもらえますか。
A:原稿通りに掲載しますので、事前にチェックなさってください。
Q:写真の加工はしてもらえますか。
A:サイズの調整およびトリミングのみ承ります。枚数が多い場合(目安は10枚)は、事前にご相談ください。
Q:バナーやロゴを制作してもらえますか。
A:バナーやロゴの制作は、基本料金には含まれておりません。
Q:著作権フリーの写真を探してもらえますか。
A:写真の選定は、基本料金には含まれておりません。
Q:制作後の修正はどうなりますか。
A:軽微な修正はご自分で行っていただけるよう、ガイドします。
Q:所定のページ以外にコンテンツを制作してもらえますか。
A:所定の範囲で安価にご提供させていただいておりますので、ページの追加は別途料金をいただきます。
問い合わせについて
Q:電話での問い合わせはできますか。
A:メールでのお問い合わせとなります。
Q:すでに運用しているサイトを扱ってもらえますか。
A:はい。Zoho Sites、Jimdo Pro、WordPressについては、アクセス解析の設定と月次レポートを行います。また、ブログも含めて、コンテンツの改善提案を行います。
Q:WordPressを使用した場合、プラグインの導入や CSSのカスタマイズに関する問い合わせや相談をできますか。
A:申し訳ありませんが、できません。お引き渡した状態に関する問い合わせのみとなります。プラグインの導入やCSSのカスタマイズは、自己責任でお願いします。
ドメインについて
Q:ホスト名(japan-inbound.netの前の部分)は自由に設定できるのですか。
A:苗字、名前の少なくとも一方の利用を基本とさせていただきます。infoやcontactのような、一般的な名前についてはご利用いただくことはできませんので、ご承知おきください。
Webサイト構築サービスについて
Q:JimdoやZohoの場合、なぜ有料版の契約が必要なのですか。
A:無料版で利用できるドメインは検索結果に含まれないため、独自ドメインの利用が不可欠です。独自ドメインが設定できるのは、有料版だけだからです。
Q:多言語サイトを構築できますか。
A:はい。
Q:このサイト(http://www.japan-inbound.net)は何を使って制作・運用していますか。
A:WordPressを使っています。レンタルサーバーは、wpXレンタルサーバーを利用しています。
Q:モックアップサイト(http://hisashi.japan-inbound.net)は何を使って制作・運用していますか。
A:Zoho Sitesの無料版を使っています。(現時点では、無料版で独自ドメインを設定することはできません。)
Q:WordPressのレンタルサーバーを勧めているのはなぜですか。
A:利用者の皆様のスキルが向上してご自分で運用する場合に、サーバー移行の手間が発生しないようにするためです。
Q:Zoho Sites、Jimdo Pro、WordPressのどれを使ったらよいかわかりません。
A:一般的には、Jimdo Proをお勧めします。ユーザーの駆け込み寺のようなJimdoCafeが運営されており、相談できる相手がいるからです。また、どうしようもなくなった場合に、リーズナブルな価格でプロの支援を受けることも可能です。
その他
Q:インバウンドビジネスを行っていない個人事業主でも、サービスを利用できますか。
A:これからインバウンドビジネスを行う予定の個人事業主(開業前でも結構です)にも、サービスをご利用いただけます。
それ以外の個人事業主の方は、別のサービスをご利用いただけますので、ご相談ください。
Q:相互リンクして欲しいのですが、費用はかかりますか。
A:無料でリンクさせていただきます。バナーをご希望の場合は、ご提供ください。
Q:サービスを解約した場合や、サービスの提供が終了した場合には、運用中のサイトはどうなりますか。
A:サイトは外部のサービスで稼働していますので、引き続きサイトを運用していただけます。ただし、japan-inbound.netドメインをご利用の場合などは個別にご相談ください。外部のサービスへの移管などが必要な場合には、責任をもって対応させていただきます。
※このページにない質問につきましては、お問い合わせのページからお気軽にお尋ねください。